2025年1月25日土曜日

【こっぺの家族旅行】宮城県~松島町~(2023年6月)


松島の旅 ~絶品グルメと雨の散策~

先日、仙台を訪れ、名物のを牛タンを堪能してきました。とても柔らかく、ジューシーで最高の味わい。その後、レンタカーで松島海岸駅へ向かいました。

駅前では「ヨシタケ食堂」というお店で焼き牡蠣の食べ放題を楽しみました。新鮮な牡蠣を思う存分味わえて、大満足です。ただ、松島を訪れた日はあいにくの雨模様。サイクリングを計画していましたが、雨のため自転車は借りずに徒歩で散策することにしました。

松島の海岸沿いは本当に美しく、「縁切り橋」として知られる渡月橋も歩いて渡りました。「縁切り」と聞くと少しネガティブな印象を受けるかもしれませんが、新しいご縁を結ぶ意味もあるそうです。橋を渡ることで気持ちも新たに前向きになれました。

散策の途中で立ち寄ったスターバックスは、とても綺麗で落ち着いた空間。雨の日でもゆったりとした時間を過ごせました。そして次に向かったのは瑞巌寺。ガイドさんの話によると、海から真っ直ぐ続く参道がとても珍しい神社だそうです。

松島湾では遊覧船に乗り、湾内をぐるりと一周しました。大小さまざまな島々を間近で眺められ、その歴史を感じることができました。途中で見かけたてんとう虫柄の芝刈り機が可愛らしかったのですが、雨の影響で芝がきれいに刈れず、少し残念でした。

今回宿泊したのは松島の名高いホテル「大観荘」。窓からの眺めはまさに絶景。夜には海鮮バイキングがあり、どれも美味しそうでつい食べ過ぎてしまいました。特に牛すじの煮込みは絶品で、ぜひ一度味わってほしい逸品です。

松島は雨の中でもその美しさを存分に感じられる素晴らしい場所でした。今回の旅行で心が豊かになり、また訪れたいと思いました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2024年12月30日月曜日

知育にピッタリのアプリゲーム!【ごっこランド】

1. いろんな職業を体験できる

「ごっこランド」には、警察官、パン屋さん、お医者さんなど、さまざまな仕事をテーマにしたミニゲームが収録されています。子どもたちはゲームを通じて、それぞれの職業がどんな役割を持っているのか学べます。

2. 社会の仕組みを学べる

例えば、お金の使い方や買い物の仕組みをゲームを通じて体験できます。「買う」「売る」といった経済活動の基本を学ぶことができます。

3. 無料で安全に遊べる

「ごっこランド」は無料でダウンロードでき、子ども向けに設計されているため、広告や課金要素も安全に配慮されています。

4. 家族で楽しめる!

保護者と一緒に遊ぶことで、子どもの興味や得意なことを発見できます。職業の話題を通じて将来について考えるきっかけにもなります。

「ごっこランド」は、遊びと学びを融合させた素晴らしいアプリです。小さな子どもから小学生まで楽しめる内容なので、ぜひお子さんと一緒に試してみてください!

2024年11月30日土曜日

【ロマンシングサ・ガ】プレイ動画① ネタバレ注意

【ロマンシングサ・ガ(SFC)】プレイ動画①

「東の洞窟」
スーパーファミコン「ロマンシングサガ」をプレイしていきましょう!
「アルベルト」でプレイしています。
東の洞窟に魔物退治をしに行きましょう!



「南の洞窟」
シフと出会って魔物退治に乗り出します!
というか敵がすでに強い印象です…


「クリスタルシティ」
三大拠点を攻略するために準備をしていきます!
ちなみに三大拠点は「巨人の里」「冥府」「最後の試練」です。
3つの拠点に行くのはなかなか大変です…


「クリスタルレイク」
アルツールでアイスソードを買うためにひたすら戦闘です!
450回ほど戦闘しお金を地道に溜めました(笑)


「巨人の里出現」
ついに巨人の里の出現です。そのために今回もひたすら戦闘を繰り返しています。
ほとんどストーリーは進んでいません(笑)


「オールドキャッスル」
巨人の里に行くためにはオールドキャッスルを抜ける必要があります。
この時点で敵はかなり強くなってしまっています。
巨人の里では強力な武器が買えるのでお金は十分にためておきましょう!


「テオドール」
ようやくイベントの消化に入ります。ですがかなり時間経過が起こっていますのでイベントもかなり進んでしまっています。今回は「テオドール」に挑戦!


「クリスタルレイク」
ここでようやくナイトハルト殿下に頼まれていたイベントを消化です(笑)
ここに来るまでずいぶん時間がかかってしまいました。


「アサシンギルド」
最後の試練を目指してイベントを消化中!
今回は「アサシンギルド」に挑戦! クジャラートを支配しようと暗躍する「ミリオン」を追い詰めろ! ※エスタミルの地下水路に聖杯があるのでゲットできます!


「カクラム砂漠」
砂漠の最下層で「トパーズ」を入手してから
途中にいる大地の民から「大地の剣」をもらうことができます!
※選択肢を間違えるともらえません。

2024年11月2日土曜日

【ALTER EGO】~気になるアプリゲーム~「こっぺチャンネル」

「ALTER EGO (アルターエゴ)」は、心理学や哲学がテーマのアプリゲームで、プレイヤーが物語を読み進めながら自分の「エゴ(自我)」を探るユニークな体験ができるゲームです。

簡単なタップ操作と、選択肢を選ぶだけのシンプルなゲーム性ですが、その奥には深いストーリーと考えさせられる内容が隠れています。

このゲームの特徴的な面白さは、心理テストのような質問や、不思議な言葉の数々に触れることで、自分の中に潜む感情や思考の深層を見つめ直せる点です。

また、ゲーム中でプレイヤーを導いてくれるキャラクター「エス」の存在が、ただのガイド役に留まらず、物語の核心に関わってくるところも魅力。彼との対話や反応からも、プレイヤーの選択によって異なる結末が待っているため、周回プレイも楽しめます。

シンプルでありながらも深い哲学的テーマを味わえる「ALTER EGO」。

一見かわいらしいビジュアルと落ち着いた音楽に包まれつつも、心の奥底を探る探検に出るような、静かな刺激が感じられます♪

自分の意外な一面が見れるかも(笑)

2024年8月14日水曜日

【ベアルファレス】プレイ動画集③です!ネタバレ注意です!

ベアルファレス③(プレイ動画集)

ベアルファレスのプレイ動画集その③です!

今回は「氷の回廊」からスタートです!
このエリア壁から発射される光を反射させて特定のポイントに
光を当てることが必要になります。

光を反射する柱を攻撃やバキュームで動かし
うまく光を誘導してクリアをしていきましょう!
自分自身も光を纏うことで光を反射できるようになるので
うまく活用してクリアを目指しましょう!

[アイテム]
ポーション
覇王の籠手(雷の魔法)

封印されし古代神・地の中の空

封印されし古代神「フロストダッド」

ここではボス戦になります!
フロストダッドは動かないのでガンガン攻めましょう!
今までのボスの中では弱いと思われます(笑)
とはいえ敵は手をとばしてきますので
油断は禁物!

余裕があれば両手を倒しておくと良いです♪
ライトハンドは「氷神の錫杖」
ライトハンドは「アインホルンの杖」を落とします。

[アイテム]
なし

地の中の空

クリア条件は敵を全滅させることですが…
あちらこちらに天使の像があり、倒しても倒しても天使の像から敵がわいて出てくるので要注意です!天使の像を破壊すれば泊まります…

フリップジャンプを活用しながら進む感じですが
これがなかなかうまくいかないです(笑)

[アイテム]
ポーション
ボディキュア
オールリカバー
聖者の首飾(フリップパネル2以上)
風の弓(火炎魔法)

光を産みし者

石像からどんどん天使が生まれてくる…
混乱を喰らうとタコ殴りにされますので注意(〃艸〃)ムフッ
ルカは倒すこともできます!倒すともう復活しませんが…

[アイテム]
・ポーション
・キルトンの石板
・煽動使のローブ




【冷蔵庫のプリン食べられた ~気になるアプリゲーム~「こっぺチャンネル」

今回は「冷蔵庫のプリン食べられた」のプレイ動画です!
操作は簡単ですが色々と思考を巡らせることがクリアの鍵です♪

というか思いもよらない方法が多いので
かなり楽しめます(笑)

冷蔵庫のプリンを食べたことでお姉ちゃんが怒って
追いかけてきますのでアイテムを駆使して逃げ切りましょう!

2024年7月14日日曜日

【今日は休みます。】~気になるアプリゲームやってみた~「こっぺチャンネル」

会社を休んでジェット機能をがついた椅子で上司から逃げましょう!(笑)

携帯を横に構えて

右のボタン・・・加速
左のボタン・・・回転(左に回ります)

転ばないようにうまく回転を使いながら
会社をバックレよう!

【こっぺの家族旅行】宮城県~松島町~(2023年6月)

松島の旅 ~絶品グルメと雨の散策~ 先日、仙台を訪れ、名物のを牛タンを堪能してきました。とても柔らかく、ジューシーで最高の味わい。その後、レンタカーで松島海岸駅へ向かいました。 駅前では「ヨシタケ食堂」というお店で焼き牡蠣の食べ放題を楽しみました。新鮮な牡蠣を思う存分味わえて、大...