松島の旅 ~絶品グルメと雨の散策~
先日、仙台を訪れ、名物のを牛タンを堪能してきました。とても柔らかく、ジューシーで最高の味わい。その後、レンタカーで松島海岸駅へ向かいました。
駅前では「ヨシタケ食堂」というお店で焼き牡蠣の食べ放題を楽しみました。新鮮な牡蠣を思う存分味わえて、大満足です。ただ、松島を訪れた日はあいにくの雨模様。サイクリングを計画していましたが、雨のため自転車は借りずに徒歩で散策することにしました。
松島の海岸沿いは本当に美しく、「縁切り橋」として知られる渡月橋も歩いて渡りました。「縁切り」と聞くと少しネガティブな印象を受けるかもしれませんが、新しいご縁を結ぶ意味もあるそうです。橋を渡ることで気持ちも新たに前向きになれました。
散策の途中で立ち寄ったスターバックスは、とても綺麗で落ち着いた空間。雨の日でもゆったりとした時間を過ごせました。そして次に向かったのは瑞巌寺。ガイドさんの話によると、海から真っ直ぐ続く参道がとても珍しい神社だそうです。
松島湾では遊覧船に乗り、湾内をぐるりと一周しました。大小さまざまな島々を間近で眺められ、その歴史を感じることができました。途中で見かけたてんとう虫柄の芝刈り機が可愛らしかったのですが、雨の影響で芝がきれいに刈れず、少し残念でした。
今回宿泊したのは松島の名高いホテル「大観荘」。窓からの眺めはまさに絶景。夜には海鮮バイキングがあり、どれも美味しそうでつい食べ過ぎてしまいました。特に牛すじの煮込みは絶品で、ぜひ一度味わってほしい逸品です。
松島は雨の中でもその美しさを存分に感じられる素晴らしい場所でした。今回の旅行で心が豊かになり、また訪れたいと思いました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。